435件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日健康福祉委員会−12月01日-01号

だったら、やっぱりもっと周知して、議会基本条例のときだって、みんな各会派の代表が集まって、一言一句これでいいかと、こういうほかの表現はないのかって、会派に持ち帰って検討します、それでまた集まって、そういう反復作業を1年近くやって、そして全会一致であれも実現したんですよ、丁寧に。だから、埼玉県の自民党さんの県議団のやり方も随分力ずくだなと思いますよ、私、これ読んでて。

板橋区議会 2022-02-07 令和4年2月7日議会運営委員会-02月07日-01号

   (2)提出案件付託委員会について(8頁)    (3)請願・陳情付託委員会について(9頁)    (4)本会議第1日の運営について(9頁)    (5)令和4年第2回区議会臨時会・第2回・第3回及び第4回定例会の日程について                                          (10頁)    (6)予算審査特別委員会運営について(11頁)    (7)議会基本条例検証作業部会

足立区議会 2021-12-08 令和 3年12月 8日議会運営委員会−12月08日-01号

新発田市は主に2つございまして、1つは、一般質問のときにパワーポイント資料をモニターに映して分かりやすく議会運営を行っているということと、あと、議会基本条例を制定されており、議員相互自由討論であったり、一問一答だったり、反問権、そんなのを明記されていると。民間の調査ですけれども、自治体議会改革ランキングも165位と、足立区よりかなり高いということでございます。  

板橋区議会 2021-12-03 令和3年12月3日議会運営委員会-12月03日-01号

いろいろ関係法令があるわけでありますが、板橋議会特徴としては、議会基本条例がさらにそこに加わっておりまして、この議会基本条例における陳情の扱いについては、重い機能を持たせ、かつ手続保障も有するという、ほかの基本条例にない、こういう部分特徴だというふうに考えておりまして、本件を現状維持とした場合に、こうした法令遵守の観点から現状はやはり変更すべきという主張をさせていただきます。  

杉並区議会 2021-06-16 令和 3年 6月16日議会改革特別委員会−06月16日-01号

議会基本条例について》 ○今井ひろし 委員長  次に、議会基本条例についてですが、議会改革特別委員会においての検討経過について、事務局から説明を受けたいと思います。 ◎議会事務局次長 それでは、私のほうから、議会基本条例のこれまでの検討経過を御説明申し上げます。  

板橋区議会 2021-06-16 令和3年6月16日議会運営委員会−06月16日-01号

まず、今回の議会報告会についてでございますが、「昨年中止となった報告会オンラインで開催できたことは進歩と考える」、また「オンライン会場開催の併用という新たな選択肢になったと思う」、こういったオンライン開催を評価する意見が多かった一方で、「議会報告会内容が8年間変わっていないことは課題である」、「オンライン開催の意義や開催内容についても検討すべき」、「議会基本条例検証作業部会議会報告会の在り方

板橋区議会 2021-06-10 令和3年6月10日議会運営委員会-06月10日-01号

事務局長      渡 邊   茂     事務局次長     森   康 琢  議事係長      龍 野 慎 治     庶務係長      村 山 寛 子  調査係長      鑓 水 貴 博     議事係長     平 山 直 人                議会運営委員会運営次第 1 開会宣告 2 理事者あいさつ 3 署名委員指名 4 議  題    (1)令和3年度 議会基本条例検証作業部会

杉並区議会 2021-05-31 令和 3年第2回定例会-05月31日-12号

記 1 令和3年3月2日 (1)所管事項調査   ア 議会基本条例について     令和2年12月3日、12月25日に開催した「議会基本条例に関する部会」において、前文作成と、第25条から27条、29条の条文及び解説文修正内容について、委員長から報告を行った。     報告を受けた後、以下のとおり記載することを決定した。    

板橋区議会 2021-05-21 令和3年第2回臨時会-05月21日-01号

そうした中、大変重要なときにこの任に当たり、区民に開かれた議会として、板橋議会基本条例の下、全力で議会運営に邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。  以上です。(拍手する人あり)  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ △前副議長挨拶議長坂本あずま議員) 次に、前副議長からご挨拶がございます。  大田ひろし議員

杉並区議会 2021-05-20 令和 3年 5月20日議会改革特別委員会−05月20日-01号

あえて言わせていただきますと、九分九厘議会基本条例が出来上がっていて、私も前年度の委員長としてほっと肩の荷を下ろしたところでありましたが、引き続き完成まで、しっかりと進めていかなくてはならないという思いを胸に、公平公正な委員会運営を速やかに進めていただけるように、この基本条例が完成するというところまで、皆様とともに進めてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げて、御挨拶といたします。

板橋区議会 2021-05-20 令和3年5月20日議会運営委員会−05月20日-01号

事務局次長     森   康 琢  議事係長      龍 野 慎 治     庶務係長      村 山 寛 子  調査係長      鑓 水 貴 博     議事係長     平 山 直 人                議会運営委員会運営次第 1 開会宣告 2 理事者あいさつ 3 署名委員指名 4 議  題    (1)本会議運営について(3頁)    (2)令和3年度 議会基本条例

墨田区議会 2021-04-30 04月30日-01号

本案は、墨田議会基本条例制定等を踏まえ、墨田区立図書館墨田議会図書室等との連携を強化するため、当該連携を同図書館の事業として行うことを明確化するものでございます。 改正条例施行日は公布の日としております。 皆様のご賛同を賜りますようお願い申し上げまして、提案説明といたします。 ○議長樋口敏郎) この際、山本区長から発言の申出がありますので、これを聴取いたします。

杉並区議会 2021-03-02 令和 3年 3月 2日議会改革特別委員会−03月02日-01号

議会基本条例について》 ○今井ひろし 委員長  議会基本条例につきまして、前回の委員会以降に開催した議会基本条例に関する部会における検討経過について御報告いたします。  部会は、令和2年12月3日、12月25日に計2回開催し、前文作成と第25条から第27条、第29条の条文及び解説修正を行いました。  それでは、資料1「『議会基本条例に関する部会』での検討内容のまとめ」を御覧ください。

墨田区議会 2021-02-22 02月22日-04号

委員会では、墨田議会基本条例運用に係る検討課題一つとして、オンライン会議調査検討を進めてまいりました。この結果、2月9日に開会した本委員会におきまして、条例案を取りまとめ、これを委員会提出議案として提出することを決定いたしました。そして、同日に私、議会改革特別委員長から議長に提出したものでございます。 

杉並区議会 2021-02-09 令和 3年第1回定例会-02月09日-02号

記 1 令和2年12月3日 (1)所管事項調査   ア 議会基本条例について     令和2年9月29日、10月26日に開催した「議会基本条例に関する部会」において、第8条及び25条の条文及び解説文修正内容について、委員長から報告を行った。     報告を受けた後、以下のとおり記載することを決定した。    

板橋区議会 2020-12-07 令和2年12月7日議会運営委員会-12月07日-01号

それともう一つ板橋区の議会基本条例前文にも、区民に開かれた区民参加議会、徹底した情報公開とうたっているので、やはりなかなかそれが進まないというのは、今言ったこの部分が一番のネックですので、それをクリアすれば、きちっと前文にあるように進むと思いますので、これが必要かと考えます。 ◆高沢一基   では、私どもの意見も言わせていただきます。  

杉並区議会 2020-12-03 令和 2年12月 3日議会改革特別委員会−12月03日-01号

令和 2年12月 3日議会改革特別委員会−12月03日-01号令和 2年12月 3日議会改革特別委員会                  目   次 委員会記録署名委員指名 ……………………………………………………………… 3 議会基本条例について …………………………………………………………………… 3               議会改革特別委員会記録  日   時 令和2年12月

杉並区議会 2020-11-16 令和 2年第4回定例会−11月16日-26号

記 1 令和2年9月29日 (1)所管事項調査   ア 議会基本条例について     令和2年6月16日、7月13日、8月5日、26日に開催した「議会基本条例に関する部会」において検討した、第3条から5条、11条及び12条の条文及び解説文修正検討内容について、委員長から報告を行った。     報告を受けた後、以下のとおり記載することを決定した。